Preserved flowers
Preserved Flowers プリザのレッスン
パリジェンヌのように、おもてなしや暮らしへさりげなくお花を取り入れる…
自分流の楽しみ方を知るフラワーレッスン!
フラワーレッスンのデザインの基本は、フランス パリスタイル。
初めてエスパスフルーリのレッスンを受けられる方は、まず、トライアルレッスンでレッスンの内容や教室の雰囲気をご体験いただくことをおススメします。
各コースのご案内です。
~基礎からしっかり学ぶPreserved Flowerの基本コース~
Les fondations des fleurs Préservées
プリザーブドフラワー基本コース 全6回
「基本コース」は、それぞれの花材に適したワイヤリングやお花の扱い方をしっかりと覚え、ポットアレンジやブーケ、リース等の作り方の基本をレッスンします。
バラにはバラの・・・
カラーにはカラーの・・・
ランにはランの・・・
それぞれ扱い方が違います。
そして、ポットアレンジの作り方やリースの作り方・・・
基本的な作り方がわかれば、あとは自分スタイルの作品を楽しみながらどんどん作っていくことができます♪
プリザーブドフラワーのレッスンは初めて…
基礎からしっかり学びたい…
プリザーブドフラワーの扱い方が知りたい…
基本的なデザインやテクニックを身につけたい…
そんな方におススメのレッスンです。
最初のレッスンは、「ポットアレンジ」です。
バラを使った可愛いブーケを作ります。
和風の花材(ピンポンマムやミニダリア、ラン等)を使った小さな行灯風アレンジメントです。
シンビジューム等のラン系をメインにしたシンプルなアレンジ。
人気のリース。
バラやカーネーション、アジサイ、ファブリック(布)を使って、リースを作ります。
フォトフレーム(写真立て)にお花を飾ります。
~Rubansコース~
いろんなテクニックが満載
Cours des rubans
フランス製リボンとプリザーブドフラワーのコラボレッスン
リボンをた~っぷり使ったプリザのレッスン『Rubansコース』全6回
この講座では、発色も材質もとっても素敵なフランス製のリボンをどの作品にも取り入れて、洗練されたスタイルの作品を作ります。
リボンたっぷりのアレンジだから、『rubans(フランス語でリボン)』コースとしました…
プリザーブドフラワーのレッスンは初めて…できるか不安。
短期間でデザインやテクニックを身につけたい…
定期レッスンだと急に都合が悪くなることがあるし、続けられるかな…
作品をプレゼントしたい…
同じ作品を家でも作ってみたいけど、在庫をかかえたくない…
◆ candle arrangement
最初のレッスンは、「キャンドルアレンジ」です。
まずは、この作品を作りましょう。
◆ wreath
エスパスフルーリの定番、whiteリース。 1年を通して飾っていただけます。
◆ Japanese MODERN
ピンポンマムやミニダリアなど、和風の花材を使ったJapanese MODERN アレンジメントです。
◆ glassbase arrangement
シンプルモダンなデザインのアレンジです。
ガラスの器に洗練されたデザイン・・・ そこに置くだけでお部屋もセンスup!
◆ frame arrangement
こちらも、エスパスフルーリの人気作品です。 壁にかけてもよし、テーブルに置いてもよし、 斜めに立ててもよし。。。
◆ pot arrangement
ピンクに近いパープルと薄いパープル、グラデーションを意識して…。
*詳細は、こちらをご覧ください。